『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。
さらなるMIDIツール【MIDI Tools「Transformations」】~Live 12編35回目
Live 12.1で追加されたMIDI変形ツールのお話です。
回転させたり分割したり…新しい出会いが待っております。
Live 12編再生リスト
ちょっとしたまとめ
チャプター参考
0:59 MIDI Toolsとは
1:58 Retrigger
5:44 Slice Shuffler
8:40 今回のまとめ
MIDI Toolsとは
Live 12で搭載されたMIDI生成ツール・変形ツールをさらに進化させた機能です。
Packという形になってますが、ドラッグ&ドロップで使ったりはしません。
MIDIクリップ内のMIDI生成ツール・変形ツールのドロップダウンリストに入っています。
Ableton公式ページも参考にしてください。
特に、解説動画は役立ちますよ。
Retrigger
上に挙げた公式ページ内の解説動画も参考にしていただくといいと思います。
解説動画ではMIDIノートが増えていく感じで使われてますね。
僕個人としては、新しい刻みというか、人力ディレイ的に使うのが楽しいかも。
Slice Shuffler
選択したMIDIノートを回転したりシャッフルしたりする機能です。
以前からあった、MIDIノートを垂直反転させる「Invert」や、水平反転させる「Reverse」を進化させたような機能と思ってもらえれば取っ付きやすいかも。
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント