Ableton Live講座~Live 12編

MIDI周りの進化がスゴ過ぎて。
もちろん、それ以外の進化も多々。
もう、以前には戻れない。。。

Live 12編
ID動画関連
418ここが好き!
419MIDI打ち込みの進化
420Tuning
421画面レイアウト
422Keep Latency
423波形の大きさ
424音選び
425Humanize
426隠れた進化
427スケールモード
428Chord
429Pitch
430Quantize
432Random
433ショートカットの進化
434MIDIエフェクトのScale
435Arpeggiator
437【Granulator III】グラニュラーシンセシスの世界へようこそ
438【Lost and Found】身の回りからインスパイア
439【Trap Drums】トラップビート、お好きでしょ?
441【Golden Era Hip Hop Drums】黄金期の音
442とにかく使ってみて欲しい【Roar】
443MIDIを操れ。【CC Control】
444数学音痴でも楽しめる音遊び【Euclidean】
446仕組みを知ってイジり倒そう【Meld】
447【Performance Pack】の【Performer】自分のためのコントローラー
448マクロバリエーションの進化形【Performance Pack】の【Variations】
449【Prearranger / Performance Pack】はアレンジメントビューを進化させる
450複数のループを操る【Arrangement Looper】
451Live 12.1でMIDIツールがさらに進化
452お待たせしました【Auto Shift】登場
453ビートの音をブラッシュアップ【Drum Sampler】
454Live 12.1の【細かな進化】まとめ
471さらなるMIDIツール【MIDI Tools「Generators」】
473さらなるMIDIツール【MIDI Tools「Transformations」】
487Live 12.2、来た~!!
488視覚化が嬉しすぎる【Auto Filter】
489隠れた進化
490キーボード派向けオートメーション操作
491Roarの進化
492Meldの進化
主要機能を備えた低価格版 ー 16トラック、5GB以上のサウンドを収録
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル
Ableton Pushは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスするための楽器です
直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット

Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。

動画○○編まとめ

新しい【Live】登場

Ableton Liveって何?

Ableton製品で音楽制作

プレイヤーならこれを

音楽制作を始める

音楽制作を加速させる

遊びの中から閃きを

特別

レッスンという選択肢

DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪

藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。


世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
僕(akim)が書いたPush2での音楽制作を始めるための本
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

タイトルとURLをコピーしました