音楽において【感性が先。理論が後。】は絶対ルール。
では、その【感性】ってヤツをAbleton Liveを使って感じてみようじゃないか、と。
理論にアレルギーを持ってる人ほど試してもらえたらと。。。
ID | 動画 | 関連 |
---|---|---|
214 | コードで遊ぶ準備をする | ⇒⇒ |
215 | 安心・やや不安・不安 | ⇒⇒ |
216 | DrumRackでダイアトニック・コード | ⇒⇒ |
217 | 「サ●エさん」を打ち込んでみる | ⇒⇒ |
218 | キーってなんだろ? | ⇒⇒ |
219 | メジャーとマイナー | ⇒⇒ |
220 | ダイアトニックを作る |
動画○○編まとめ
Live11登場
Ableton Liveって何?
Pushで音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
独学・独習だと、壁にぶち当たることがあります。
バンドのようなグループ内にいる場合は仲間からのアドバイスで解決することもありますが、DAWでの楽曲制作は1人でやることが多いので仲間が出来にくいという側面はありますよね。
そんなとき、akimに直接レッスンを受けるという選択肢があります。