Auto Wahを作ってみる~Liveであそぼっ♪#11

Liveであそぼっ♪

Ableton LiveならではのTipsやデバイスを入れつつ、あれやこれやと遊ぶコーナー。
遊んでいるのはボク、Ableton認定トレーナーの【akim】です。

Ableton認定トレーナーロゴ
Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

Auto Wahを作ってみる~Liveであそぼっ♪#11

Ableton Liveには強力なエフェクト群が数多く揃ってますが、自分が欲しいエフェクトが必ずあるとは限らないわけで。
そんなときは自分で作りましょう。

akim is Bassist

らいぶであそぼっ♪再生リスト

Liveであそぼっ♪

ちょっとしたまとめ

今回は【Auto Wah】を作りましたが、仕組みさえわかれば他のエフェクトも作れます。
Max For Liveで自作する人もいるでしょうが、既存のエフェクトを組み合わせてってのも面白いものです。

今回は割愛しましたが、組み合わせた後はマクロでパラメータを操作出来るようにした方がもろもろ楽ですわな。

その辺の話は【Ableton Live講座動画~Rack編】が参考になるかと。

レッスンという選択肢

DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪


世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
僕(akim)が書いたPush2での音楽制作を始めるための本
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高
直感的な楽曲制作/パフォーマンスを実現するDAWソフト、最上位モデル。
直感的な楽曲制作やパフォーマンスを実現するDAWソフト。スタンダードグレードのモデル。
直感的な楽曲制作やパフォーマンスを実現するDAWソフト。ベーシックな機能を凝縮したエントリーモデル。

コメント

タイトルとURLをコピーしました