エフェクト編もっと使おう。3つのタブ+αを知る【Echo】~エフェクト編#42~Ableton Live講座[Vol.395] もっと使おう。3つのタブ+αを知る【Echo】~エフェクト編#42 Echoの真ん中にあるタブ、使ってます?ちょっと取っつきにくく見えるかもですが、そんなことはないんです。 akiMusic akiMusic...2023.02.01エフェクト編
月一新曲Spinach / 月一新曲#79(Slap Bass + Live11) 野菜の値段が上がってませんか?仕方ないことなのかもしれませんが、干上がっちゃう。。。 ほうれん草 タイトルの【Spinach】は【ほうれん草】って意味ですね。曲のテーマを決めるのに、俳句の季語を眺めてたら「ほうれん...2023.02.01月一新曲
エフェクト編まずは使ってみたい【Echo】~エフェクト編#41~Ableton Live講座[Vol.394] まずは使ってみたい【Echo】~エフェクト編#41 僕個人もお気に入りのエフェクト【Echo】。とりあえず使いたい場合はこれだけ知っておいて!編です。 akiMusic エフェクト編再生リスト エフ...2023.01.25エフェクト編
エフェクト編音を通すか通さないか【Gate】~エフェクト編#40~Ableton Live講座[Vol.393] 個人的にRecデータの処理によく使うんですが、改めてサイドチェーンを使ってみたら楽しくて遊んでしまいました。2023.01.18エフェクト編
エフェクト編汚す?暖かくする?【Saturator】~エフェクト編#39~Ableton Live講座[Vol.392] 個人的に好きなのは信号シェーピングを【Waveshaper】にしての音作りですね。 【Waveshaper】にすると6つのパラメーターで遊べるので。2023.01.11エフェクト編
エフェクト編真空管の温かみ【Dynamic Tube】~エフェクト編#38~Ableton Live講座[Vol.391] 真空管の温かみ【Dynamic Tube】~エフェクト編#38 真空管の歪みや汚れが欲しいときはコレですかねぇ。音に存在感が欲しいときにも役立ったりします。 akiMusic エフェクト編再生リスト ...2023.01.04エフェクト編
月一新曲宝船 / 月一新曲#78(Slap Bass + Live11) 2023年も始まりましたね。 今年も月一新曲は続けていく予定です。 ということで、曲名は縁起のいい【宝船】。2023.01.01月一新曲
Packのススメ編いい意味の舌先三寸【Vocalisms】~Packのススメ編#18~Ableton Live講座[Vol.390] いい意味の舌先三寸【Vocalisms】~Packのススメ編#18 すべての音が口から発せられた音とは思えないんですよね。でも、ホントに口から発せられた音なんですよね。 akiMusic Packのススメ編再...2022.12.28Packのススメ編
Liveであそぼっ♪【Post-Rock】で遊ぶ~Liveであそぼっ♪#17 ポストロックを作ってみたいなら、この【Post-Rock】というPackは超おススメ。 ポストロックに限らず【Management Services】というエフェクトは、Mixをまとめるのにおススメです。2022.12.21Liveであそぼっ♪
Packのススメ編ポストロックな【Post-Rock】~Packのススメ編#17~Ableton Live講座[Vol.389] 『ロックが好きなんだけど、似たような曲しか出来なくて』なんて場合、ポストロックはどうでしょう? アンビエントやエレクトロニカ、ジャズなんかの要素を取り入れて曲を進化させませんか?2022.12.21Packのススメ編