Live11編 Introでも使える【LFO】~Live11編#17~Ableton Live講座[Vol.291] 【LFO】自体はLive10までもあったんですが、なんとLive11からは【Intro】と【Standard】でも使えるようになりました! Ableton、かなりの大盤振る舞いです。。。 2021.03.05 Live11編
Live11編 新音源【String Quartet】~Live11編#16~Ableton Live講座[Vol.290] やっぱ【Spitfire Audio】の音源は音がイイなぁ。 そして、MIDIクリップの充実が秀逸。 2021.03.03 Live11編
Live11編 新エフェクト【Spectral Resonator】~Live11編#15~Ableton Live講座[Vol.289] 個人的にお気に入りの機能は【MIDIモード】。 Compのサイドチェーンのように、他のトラックの音でエフェクトの掛かり具合が変わるのです。 2021.02.24 Live11編
バンドマンこそAbleton Live K-Board × Ableton Live~バンドマンこそAbleton Live QuNeoだったりPushだったり12Stepだったり、DAWを楽器にするためのMIDIコンはたくさんあります。 が、やっぱりシンプルなMIDIキーボードも1つくらいあると便利だよね~。 2021.02.21 バンドマンこそAbleton Live
Live11編 新音源【Upright Piano】~Live11編#14~Ableton Live講座[Vol.288] 音、めっちゃイイです。 この音を活かすためにMIDI Clipsで遊ぶのをおススメしますが、ナンバーシステムのことを知っておいた方がいいです。 2021.02.17 Live11編
バンドマンこそAbleton Live QuNeoでAbleton Liveをコントロール~バンドマンこそAbleton Live 【軽くて持ち運びが楽】【Ableton Liveをなんらかの形でコントロール】【見た目がイイ】というのを条件に機材を探したところ【QuNeo】を発見。 2021.02.11 バンドマンこそAbleton Live
Live11編 新エフェクト【Phaser-Flanger】~Live11編#13~Ableton Live講座[Vol.287] 個人的に、Live11の新エフェクトの中で1,2位を争っているのが【Phaser-Flanger】。 好きなので、ついつい動画が長くなってしまいました。 2021.02.10 Live11編
質問に答える編 マイクが無反応なんですけど…~質問に答える編#6~Ableton Live講座[Vol.286] 質問フォームからいただいた質問に答えるシリーズ。 『Ableton Liveにつないだマイクが無反応なんですけど・・・』という質問をお受けしまして。 2021.02.03 質問に答える編
月一新曲 若紫 /月一新曲#55 いまさらですが、akimが一番好きな色は【紫】です。 が、紫って幅広いんですよね~。 ってことで、先月の【葡萄】に続き、紫色をテーマにした曲です。 2021.02.01 月一新曲