Live11編 新エフェクト【Spectral Resonator】~Live11編#15~Ableton Live講座[Vol.289] 個人的にお気に入りの機能は【MIDIモード】。 Compのサイドチェーンのように、他のトラックの音でエフェクトの掛かり具合が変わるのです。 2021.02.24 Live11編
バンドマンこそAbleton Live K-Board × Ableton Live~バンドマンこそAbleton Live QuNeoだったりPushだったり12Stepだったり、DAWを楽器にするためのMIDIコンはたくさんあります。 が、やっぱりシンプルなMIDIキーボードも1つくらいあると便利だよね~。 2021.02.21 バンドマンこそAbleton Live
Live11編 新音源【Upright Piano】~Live11編#14~Ableton Live講座[Vol.288] 音、めっちゃイイです。 この音を活かすためにMIDI Clipsで遊ぶのをおススメしますが、ナンバーシステムのことを知っておいた方がいいです。 2021.02.17 Live11編
バンドマンこそAbleton Live QuNeoでAbleton Liveをコントロール~バンドマンこそAbleton Live 【軽くて持ち運びが楽】【Ableton Liveをなんらかの形でコントロール】【見た目がイイ】というのを条件に機材を探したところ【QuNeo】を発見。 2021.02.11 バンドマンこそAbleton Live
Live11編 新エフェクト【Phaser-Flanger】~Live11編#13~Ableton Live講座[Vol.287] 個人的に、Live11の新エフェクトの中で1,2位を争っているのが【Phaser-Flanger】。 好きなので、ついつい動画が長くなってしまいました。 2021.02.10 Live11編
質問に答える編 マイクが無反応なんですけど…~質問に答える編#6~Ableton Live講座[Vol.286] 質問フォームからいただいた質問に答えるシリーズ。 『Ableton Liveにつないだマイクが無反応なんですけど・・・』という質問をお受けしまして。 2021.02.03 質問に答える編
バンドマンこそAbleton Live SoftStep2でAbleton Liveをコントロール~バンドマンこそAbleton Live~フットスイッチ編 絶対に楽しい機材のはずなんですよ、この【SoftStep2】って。 ただ、使い方がよくわからない。 日本語のリソースも非常に少ない。 ってことは、僕が細かく書いたらお役に立てるんじゃね?的な。 2021.01.29 バンドマンこそAbleton Live
Live11編 隠れたアップデート5選~Live11編#12~Ableton Live講座[Vol.285] リリースノートを読み込むと、けっこう『あ、これイイな』ってアップデートが書かれてるんですよね。 今回はそんな中から5つを選んでご紹介。 2021.01.27 Live11編
Live11編 [Vol.284]Drone Lab~Ableton Live講座~Live11編#11 この【Drone】は無人航空機ではなく、音楽ジャンルです。 『ほわ~~~~~ん』ってなる感じ曲を作るときに役立つPackの遊び方。 2021.01.20 Live11編
Live11編 [Vol.283]Voice Box~Ableton Live講座~Live11編#10 Live11からの新デバイス【Voice Box】のお話。 音源もオーディオファイルも入ってますが、個人的にはエフェクトラックが楽しめてるのでそちらのご紹介を。 2021.01.13 Live11編