月一新曲Spinach / 月一新曲#79(Slap Bass + Live11) 野菜の値段が上がってませんか?仕方ないことなのかもしれませんが、干上がっちゃう。。。 ほうれん草 タイトルの【Spinach】は【ほうれん草】って意味ですね。曲のテーマを決めるのに、俳句の季語を眺めてたら「ほうれん...2023.02.01月一新曲
月一新曲宝船 / 月一新曲#78(Slap Bass + Live11) 2023年も始まりましたね。 今年も月一新曲は続けていく予定です。 ということで、曲名は縁起のいい【宝船】。2023.01.01月一新曲
月一新曲平和があるように~Peace be with you / 月一新曲#77(Slap Bass + Live11) 今年一年頑張った人も、のんびりやってた人も、願いが叶った人も、夢破れた人も、すべての人に平和がありますように。2022.12.01月一新曲
月一新曲豚に真珠 / 月一新曲#76(Slap Bass + Live11) 現在の愛器、Freedomで造ってもらった【Dope Grape】が本当にいいBassなんですよ。 いわゆるハイエンドと呼ばれるようなメーカーのものなので当然と言えば当然ですが、持て余さないように頑張ってるのも事実でして。2022.11.01月一新曲
月一新曲喜びの歌と共に刈り入れる~Reap with songs / 月一新曲#75(Slap Bass + Live11) まだまだ残暑が厳しいですが、だんだん涼しくなってますね。夏が過ぎて涼しくなったってことは実りの秋ですね。実りの秋には刈り入れが付き物ってことで。 涙と共に種を蒔く人は 『喜びの歌と共に刈り入れる』の前には『涙と共に...2022.10.01月一新曲
月一新曲風向きを気にすれば種は蒔けない / 月一新曲#74(Slap Bass + Live11) 頭から最後までBassを弾く必要は無いかな~って、ふと思いまして。 今月はBa Soloのときだけ弾いてます。 あとは、キレイな景色を観てもらえたら。2022.09.01月一新曲
月一新曲いつも喜んでいなさい~Always be Joyful / 月一新曲#73 Keyにはそれぞれ雰囲気や色がある気がします。 平均律だから変わらないような気もしますが、やっぱり同じではないと思います。2022.08.01月一新曲
月一新曲目から鱗~Scales fell from his eyes / 月一新曲#71 『疑問が一気に解ける』などという意味で使われる『目から鱗』ということわざ。 これの由来って実は新約聖書だそうで。2022.06.01月一新曲
月一新曲門をたたけば開かれる~Knock,and the door will be opened for you / 月一新曲#70 振り返ってみれば大層な壁に出会ったことなんて無いような気もしますが、その当時には『どうすりゃいいんだ』ってなるもので。でも、まあ、どうにかなるよね笑 解決策はあるはず 『人生が詰んだ』みたいに【詰む】って単語が簡単...2022.05.01月一新曲