ドラムだけじゃないドラムサウンド【Konkrete Breaks】~Packのススメ編26回目~Ableton Live講座[Vol.482]

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

Packのススメ編

『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

Ableton Certified Trainer
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
僕(akim)が書いたPush2での音楽制作を始めるための本

主要機能を備えた低価格版 ー 16トラック、5GB以上のサウンドを収録
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル
Ableton Pushは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスするための楽器です
直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット
Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

ドラムだけじゃないドラムサウンド【Konkrete Breaks】~Packのススメ編26回目

Drum Rackにまとめられた音源のPackなんですが、入ってる音はドラムだけというわけでもなく…。
どんな音が入ってるのかを探るだけでも楽しい時間が過ごせます。

※動画内で【Konkret Breaks】と書いてるところもありますが、性格には【Konkrete Breaks】です。
お詫びして訂正します。

akiMusic

Packのススメ編再生リスト

akiMusic~Packのススメ編

ちょっとしたまとめ

チャプター参考

1:46 Konkrete Breaksとは
2:44 入ってるもの
3:55 こんな使い方
9:22 遊んでみよう
12:15 今回のまとめ

Konkrete Breaksとは

Konkrete Drumsシリーズから厳選した音源を収録したPackです。
さらにDemo Setも付属していて、いろいろ学べるようにもなってます。

個人的おススメはMIDIクリップですかね。
発音タイミングやベロシティを確認出来るのはMIDIクリップならではの強み。
美味しいエディット方法を探れますよ。

Konkrete Breaks
Konkrete Breaksは、エキサイティングかつ複雑なMIDIドラムループに、好評のSoniccouture Konkrete Drumsシリーズから厳選されたサウンドを組み合わせたコレクションです。
Konkrete Drums 1
Konkrete Drums 1は、24のドラムとパーカッションキットのLive用セットです。
Konkrete Drums 2
Konkrete Drums 2は、ハイレベルのエレクトロニックドラムです。キーボード61鍵にわたる25のキットが、次世代のドラムプログラマーに圧倒的なバラエティ・テクスチャー・インパクトを与えます。 ライブ録音、ダーティなアナログシンセ、...
Konkrete Drums 3
Konkrete Drums 3は、あなたのパーカッションパレットをよりエキサイティングで新しい音響領域へと連れ出します。このPackの独特なパワーと幅広いサウンドは、制作に使用されているなじみの少ない機器の数々と見事なレコーディング技術に...

入ってるもの

入ってるものは

  • MIDIクリップ
  • Demo Set
  • Drum Rackにまとめられた音
  • MIDIエフェクト
  • オーディオサンプル

です。

Konkrete Drumsシリーズからの厳選だけあって、面白い音が満載。
Drum Rackにまとめられてるので使い勝手もかなり楽というか、取っ付きやすいのが魅力的。

こんな使い方

Drum Rackでコツコツと打ち込むも良し。
オーディオサンプルを加工してアレコレするも良し。

好きに遊べばいいんですが、動画ではMIDIクリップの活用をおススメしてます。
目と耳で発音タイミングやベロシティを確認するのがとてもいい勉強になるので是非やってみて欲しいんですが、Liveのグルーヴ機能を活用するのもアリです。

MIDIクリップからグルーヴを抽出すれば、他のクリップにグルーヴ機能を適用させることが出来ます。
お試しを。

主要機能を備えた低価格版 ー 16トラック、5GB以上のサウンドを収録
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル
Ableton Pushは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスするための楽器です
直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット

Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。

動画○○編まとめ

新しい【Live】登場

Ableton Liveって何?

Ableton製品で音楽制作

プレイヤーならこれを

音楽制作を始める

音楽制作を加速させる

遊びの中から閃きを

特別

レッスンという選択肢

DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪

藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。


世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
僕(akim)が書いたPush2での音楽制作を始めるための本
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました