『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
Packのススメ編#6~Olympus Elements
【バーチャルコーラスアンサンブル】を提供してくれるこのPack。
母音や鼻音を基本とした声素材が豊富に入っています。
その中で、音階ごとに【Ah】と入っている素材中の素材をどう使おうか、というお話。
Packのススメ編再生リスト
ちょっとしたまとめ
PackのSamples(オーディオクリップ)は便利なんですが、時々入っているこんな波形のクリップ。
これをどう使おうかな?的な。
好きなように使ってOKなんですが、こういう方法もありますよ?って提案です。
- Simplerにオーディオクリップを入れる
- Slice画面を開く
- Sliceモードを【Beat】にする
- スライス場所を微調整(地味作業その1)
- 右クリックから【Drum Rackにスライス】を選択
- Drum Rackのパッドをわかりやすい名前にリネーム(地味作業その2)
- フレーズ作りを開始!
って感じです。
Drum Rackにスライスしなくても、Simpler内で鳴らせるんですがね。
どの音を鳴らすかを目で見ながらってのはかなり楽になるし、「どの音」に名前を付けられるのもメリットの1つ。
Olympus Elements
詳細プロ作曲家、ソングライター、ホビイスト向けにデザインされたOlympus Elementsは、壮大なサウンド、効率に優れユーザーフレンドリーなバーチャルコーラスアンサンブルを提供します。複雑なフレーズ構築、チャンネルルーティング、煩雑な...
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
コメント