『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。
セッションビュー編#1~初めてのセッションビュー
Ableton Liveを使い始めて最初に悩むのが【セッションビュー】かと。
ですが、せっかくAbleton Liveを使うなら使いこなしてほしいのも【セッションビュー】です。
セッションビュー編再生リスト
ちょっとしたまとめ
セッションビューを使う前に覚えてほしいのが【3つの単語と、1つの操作】です。
それがこちら。
- トラック
- シーン
- クリップ
- Tab
トラック
セッションビューでの縦列部分です。
アレンジメントビューでは横に表示されるトラックですが、セッションビューでは縦に表示されます。
シーン
セッションビューでの横列です。
クリップ
セッションビューのマス目それぞれに入る音の塊のこと。
MIDIの場合は【MIDIクリップ】、オーディオの場合は【オーディオクリップ】と呼びます。
Tab
PCキーボードのTabキーのこと。
セッションビューとアレンジメントビューを切り替える際に使います。
これらをどう使っていくかは今後の動画で解説していきます。
まずは【3つの単語と、1つの操作】を覚えてくださいね。
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント