『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

フットスイッチ編#3~12 Stepを接続する
何はなくとも、まずは接続。
開封の儀から接続までのお話。
フットスイッチ編再生リスト
ちょっとしたまとめ
フットスイッチは大きく分けて【MIDI接続】と【USB接続】の2種類あります。
以前紹介した【FCB1010 / BEHRINGER】はMIDI接続でしたね。
今回の【12 Step / Keith McMillen Instruments】はUSB接続です。
MIDI端子が付いてないオーディオI/Oは珍しくないですけど、USB端子が付いてないPCはほぼ皆無でしょうから汎用性が高いかと。
ギターやベースを弾きながら、キーボード音源を重ねたり、など足下でのキーボード操作が可能なMIDIフットコントローラー
詳しい解説はこちらの記事でひとまとめになってます。
そちらも参考にしてくださいね。

12 Step USB MIDI Bass Pedal Foot Controller | Keith McMillen Instruments
The 12 Step MIDI bass pedal controller from Keith McMillen Instruments is a powerful tool to give you chromatic MIDI control at your feet.
動画○○編まとめ
Live11登場
Ableton Liveって何?
Pushで音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
独学・独習だと、壁にぶち当たることがあります。
バンドのようなグループ内にいる場合は仲間からのアドバイスで解決することもありますが、DAWでの楽曲制作は1人でやることが多いので仲間が出来にくいという側面はありますよね。
そんなとき、akimに直接レッスンを受けるという選択肢があります。
コメント