『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

隠れた進化まとめ~Live 12編38回目
細かなところをひとまとめにしてお送りします。
個人的にフォルダアイコン設定と、バウンスが嬉しいかな。
Live 12編再生リスト
ちょっとしたまとめ
チャプター参考
1:27 アイコン設定
2:19 フィルタービュー
2:38 クイックタグ
2:58 ブラウザカラム
3:45 バウンス
5:39 今回のまとめ
アイコン設定
ブラウザにならんでいるカテゴリー、これらのアイコンを変えられるようになりました。
特に、自分で追加したフォルダのアイコンを変えられるのは視認性アップの恩恵が大きいので、お好みで設定するのがおススメです。
フィルタービュー
今までもありましたが、ちょっとブラッシュアップ。
見た目は大事。
クイックタグ
ブラウザの下部に追加された機能。
絞り込みがしやすくなったかな。
ブラウザカラム
三点リーダーボタンから、ブラウザのカラムを増やしたり出来る機能。
使用頻度の【ランク】や、保存場所を表す【場所】などを追加表示できます。
バウンス
動画ではセッションビューでやってますが、アレンジメントビューでも同じことが出来ます。
MIDIクリップやオーディオクリップを、新しいオーディオクリップにすることが出来る機能です。
CPU負荷節約にも使えますが、バウンス後にSimplerやDrum Samplerに入れて遊ぶのが楽になる…という方がメリットが大きいかな。
MIDIではしづらい編集とかもありますからね。
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント