『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

キーボード派向けオートメーション操作~Live 12編39回目
PCキーボードとマウスを行ったり来たりする時間って、一日分を計算するとけっこうあるはずなんです。
エンベロープを描き込む操作のほとんどをキーボードで出来るようになったとしたら…?
Live 12編再生リスト
ちょっとしたまとめ
チャプター参考
1:42 矢印とEnter
2:42 数値入力
3:21 Tab / Shift Tab
4:08 Delete
4:31 パラメータ選択
6:32 今回のまとめ
矢印とEnter
クリップ内を【左右矢印】キーで移動して、【Enter】キーでブレークポイントを追加することが出来るようになりました。
数値入力
追加したブレークポイントに、直接数値を入力することが可能になりました。
今までは右クリックメニューの【値を編集】からの入力だったんですが、かなり楽になりますね。
Tab / Shift Tab
ブレークポイントからブレークポイントへ【Tab】キー、または【Shift + Tab】キーで移動することが可能になりました。
移動した先で数値入力すれば、かなりの時短になるかと…。
Delete
ブレークポイントの削除に【Delete】キーが使えるように。
というか、今まで使えなかったのが不思議かも!?
パラメータ選択
クリップビューで、エンベロープを描き込んだパラメータ間を移動するのに便利な機能です。
【Win:Ctrl 上下矢印 / Mac:Option 上下矢印】です。
エンベロープを描き込んでないパラメータも含む場合は【Win:Ctrl Shift 上下矢印 / Mac:Option Shift 上下矢印】でパラメータが選択されます。
ショートカットはBeta版のものなので、リリース版では異なる可能性があります。
ご了承ください。
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント