なんだかんだでもう12月ですよ。
師走ですよ。
今年一年頑張った人も、のんびりやってた人も、願いが叶った人も、夢破れた人も、すべての人に平和がありますように。
月一新曲とは【毎月1日に新曲を公開する】とakimが勝手に決めたテーマ。
ループ素材を使わずにオリジナル曲を制作するのが自身の精進のための最低限ルール。
曲を作ってるakimはAbleton Certified Trainer。
やっぱ平和が好きです
今年(2022年)はウクライナのこととかあったし、いつの時も悲しいニュースってのは途絶えませんねぇ。
権力とかお金とか知識や知恵って使い方を間違えてるなら何の意味も無いと思うんですが。
『頭がいいってのは、知恵や知識を正しく使えること。犯罪に使った時点でそれはバカなんだよ』
って、数学の教師が言ってたのをふと思い出しました。
クリスマスがある今月くらいは、いやせめてその週くらいは平和に包まれたりしないもんかね。
平和があるように~Peace be with you
今年も1年、どうにか月一新曲を続けられました。
結局、余裕を持って制作出来たことは1度もありませんでした笑
毎回、なんらかのテーマを持って曲を作るんですが、今年一年は【サークル of 5th】をなぞってKeyを決めてました。
好きなKeyもあれば、あまり出会わないKeyもありますからね。
少しでもいろんなKeyと仲良くなりたかったもので。
主使用機材
- Ableton Live 11
- Dope Grape / Freedom Custom Guitar Research
- K-MIX / Keith McMillen Instruments
- MOTU / M4
- LIVE LINE アドバンスシリーズ シールドケーブル
- tc electronic REBELHEAD450
- AKG K240 MK2
ポイント
全体的に穏やかな曲にしたくて。
クリスマスの月だしね、賛美歌とか好きだし。
ただ、それだけじゃakimっぽくないというか物足りなかったので、ちょっとダークな感じのパートを展開部に入れてみたり。
Beatの基本的な部分は、公開されたばかりのPack【Crate Adventure RMX】を使ってます。
公式ページに
ざらついたヒップホップをイチから作るときに最適(一部抜粋)
Crate Adventure RMX
制作: DJ Nu-Mark
って書かれてますが、もちろんこれだけにしか使えないってわけじゃないんでね。
いろいろ試してみることにも価値がある、と僕は思ってるのですよ。
メモ的スコア
動画
Ableton Live11 / 122BPM / Key=F
Melo:F.C.G.R. Dope Grape(Active) / Solo:F.C.G.R. Dope Grape(Passive)
月一新曲再生リスト
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント