Ableton LiveならではのTipsやデバイスを入れつつ、あれやこれやと遊ぶコーナー。
遊んでいるのはボク、Ableton認定トレーナーの【akim】です。
![Ableton認定トレーナーロゴ](https://akim.fun/wp-content/uploads/2019/07/ableton_certified_trainer_logo_white_bg.png)
ブラウザ内を好みに並べよう~Liveであそぼっ♪#10
Live11からオーディオエフェクトがグループ分けになったんですが、Live10以前からのアップグレードユーザーからすると『???』となることもあるようで。
らいぶであそぼっ♪再生リスト
ちょっとしたまとめ
難しいことは必要無しです。
オーディオエフェクト上で右クリックして【フォルダ内でグループ化】のチェックを外すだけ。
これでLive10までの表示と同じになります。
戻すときは、また右クリックして【フォルダ内でグループ化】にチェックを入れるだけ。
どっちが見やすいかは人によるとは思うんですが【慣れ】ってのはありますよね。
たしかにLive11導入直後は僕も『あのエフェクトは・・・どこだっけ??』ってなってたんですけど、そのうちグループ化の状態に慣れました。
むしろ、グループ化されてることでいつもは選ばないエフェクトを選ぶことになったりして、制作スキルの幅が広がったような気がしてます。
ま、そう言いつつも、使用頻度を示す【ランク】には偏りが出るんですけどね笑
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
コメント