ベースライン制作所~持つ位置

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

ベースライン制作所 ベースライン制作所

Bassは、ライブでは基本的に立って弾くことが多い楽器です。
Recでは座って弾くこともありますが。
あと、家での練習のときは座って弾く人が多いのではないかと。

さて、そのときに気をつけなきゃいけないのが持つ位置です。

【ベースラインの作り方】を主軸に記事を書くカテゴリー。
具体的な作り方よりも、Bass弾きの考え方とか頭の中を覗く視点が多いかも。

直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット
主要機能を備えた低価格版 ー 16トラック、5GB以上のサウンドを収録
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル
Ableton Pushは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスするための楽器です
Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

ストラップ

Bassはストラップを使い、立つときはもちろん、座るときも肩に掛けるのが普通です。
ここに落とし穴がある場合が。

立つ≠座る

当たり前ですけど立ったときと座ったとき、どちらの場合でもBassが同じ場所にないといけません。
同じ場所というのは【立った状態と座った状態でBassの位置が変わらない場所】ということです。

ベースライン制作所

もし違う持ち位置で練習していたら。
座った状態で新しいフレーズをたくさん練習して『弾けるようになった!』と思っても、立ち上がって弾いてみると『あれ?弾けない』となること間違いなしです。
もし、立った時に低く構えたい人は、練習のときも立って弾いた方がいいと思います。
慣れてくれば立とうが座ろうが関係なく弾けるようになるので、Bassを始めたときだけでもその方がよろしいかと。

なぜかと言うと。
立ちと座りでは、腕の曲がりや手首の返し、フレットボードへの目線など何から何まで変わるからです。

でもこれ、特に初心者が陥りやすい罠です。

自分が押さえるフレットを見たいがために猫背になるのはよくある話。
でも、その体勢は肩や腕、手首などに大きな負担を掛けてます。
その負担が積もり積もると、最悪の場合は腱鞘炎などになってしまう可能性も。。。
やはり、練習は正しい姿勢で行うことを強くおススメします。

では【正しい姿勢】とはなんぞや。

直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット
主要機能を備えた低価格版 ー 16トラック、5GB以上のサウンドを収録
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル
Ableton Pushは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスするための楽器です

お好みで

鏡を見よう

この場合の正しい姿勢とは、医学や運動生理学などで言うものとは違います。
音楽、特にステージで演奏を魅せるプレイヤーの場合は

  • 演奏しやすい
  • カッコいい

この2点を同時に満たしているものとなります。

【演奏しやすい】は当然のように主観的なものですが、【カッコいい】も主観的なものでOKです。
客観的なカッコよさも確かに重要ですが、いい演奏をすれば独特な持ち位置でもカッコよく見えるのが音楽の力ですから。
まずは自分で『カッコいい』と思える持ち方を探しましょう。
完全に自分の好みでOKです。

方法は簡単。
Bassを持って鏡の前に立つだけ。

次にそのまま演奏してみましょう。
演奏しづらかったら

  • ストラップを長く/短くして持ち位置を上下させる
  • Bassを水平に近づける/垂直に近づけるなどして角度を変えてみる

などしてみましょう。
しっくりくる位置があるはずです。

正しい姿勢での演奏は、レベルアップへの必須条件であり近道です。
早い段階で正しい姿勢を見つけることをおススメします。

演奏スキルが上がったり演奏スタイルが変われば持ち位置も変わるものです。
違和感があったときは持ち位置を再確認してみることもおススメします。

‡ポイント‡
正しい姿勢は演奏に好影響。
炎症を防ぐ効果も有り。

レッスン、お請けします

このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。

レッスン、お請けします

このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。

akimの機材(一部)

制作にRecにステージに、とakimが長年愛用するヘッドアンプ
akimがメインで使うモニター用ヘッドフォン。信頼のAKG

8イン&10アウトのオーディオインターフェイスとプログラム可能のミキサー、そしてMIDIコントロールサーフェスまで備え、シンプルを究めたデザインにより優れた耐久性を誇る次世代デバイス
ESS SABRE 32 DAC搭載 4in 4out オーディオインターフェイス
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました