毎度、週一フレーズの原曲を調べるたびに新しい発見や驚きがあって楽しい限り。
今回も嬉しいことに驚きがあるわけで。
【むすんでひらいて】は、【村の占者】というオペラの一場面に【ルソーの新しいロマンス】というタイトルで使われた曲が原曲だって。
ルソーだよ、ルソー。
社会科で習ったよね?
ジャン=ジャック・ルソー
社会科・・・ってか倫理だったかなぁ、この名前見たの。
哲学者って習った気がするんだけど、まさかこの人が【むすんでひらいて】の作曲者とは。
バージョン
多数のバージョンがあるらしく、調べた限りでも【賛美歌】【アメリカ民謡】【唱歌】【軍歌】を発見。
いずれも【むすんでひらいて】とは程遠い歌詞。
たとえば軍歌の場合は
銃剣附けて突き倒せ。敵の大軍突き崩せ
って歌詞が入ってるような歌。
(メロは「むすんでひらいて 手を打ってむすんで」の部分)
メロディは同じなのに、ずいぶん雰囲気変わるよね(^^ゞ
じゃあ、軍歌とおよそ真逆の位置にいる賛美歌はといえば
Lord, dismiss us with Thy blessing 主よ 我々がここを去る時 ご加護をお授けください
Fill our hearts with joy and peace 我々の心を喜びと平安で満たしてください
みたいな感じ。
(たぶん、これもメロは「むすんでひらいて 手を打ってむすんで」の部分)
海外では今でも現役の賛美歌として歌われているそうな。
知らなかったよ(-_-;)
動画
主使用機材
動画
例のごとく、メロもボトムも自分がBassで弾いてます。
よろしくどうぞm(_ _)m
動画素材、『キレイだな』って思って選んだんだけど、見ようによってはちょっと怖いな(^^ゞ
レッスン、お請けします
このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。
コメント