Fly Me To The Moon~週一フレーズ

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

Fly Me To The Moon~週一フレーズ 週一フレーズ

月って不思議な天体(衛星)だよね。
自転と公転の周期が同じだから裏側見えないし。
満月の夜は出産増えるし。
潮を満ち引きさせちゃうし。
なんとなく、ロマンティックだし笑

週一フレーズとは、毎週1曲、ループ素材+Bass演奏で創るTrackとakimが定めたもの。
【毎週水曜日に公開】【ループ素材をあれこれイジる】【ベースライン以外にもメロやコードもBassで演奏】の3点を基本ルールとして、童謡や有名曲を1分程度のTrackにする(たまに違うこともアリ)。

Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

本当に月に行った!

【Fly Me To The Moon】を直訳すると【私を月に連れてって】的な感じかな。
この曲自体は1954年に作られたんだけど、ヒットしたのはフランク・シナトラがカバーしてから。
この時代、アメリカはアポロ計画の真っ只中だったので、それも相まって大ヒットしたんだそうな。

で、アポロ10号と11号にFly Me To The Moonを録音したカセットテープが積み込まれ、実際に月に行った曲となりました、とさ。
当時の宇宙飛行士の粋というか、洒落がきいた選曲だね。

Fly Me To The Moon

主使用機材

動画

作曲/作詞:Bart Howard

ポイント

やってみたいことがあってね。
Vocalって、メロを突っ込ませたりタメたりして遊ぶでしょ?
あれ、カッコいいと思うんだよね。
なんつうの、歌心ってヤツ?

これがBassで出来るようになれば、もっとVoの気持ちを理解出来るんじゃないかと思って試したんだけど、すげぇ難しいね(-_-;)
ああいうのが自由自在に出来るVoって、曲をどうやって感じてるんだろう。
ん~~、もうちょっと試行錯誤だな~~~~
引き続き、マーカス・ミラー聴きます。。。

ボトムのベースラインも、もっと試したいことあるんだよなぁ。
まだしっくり来てない。
でも、試したいことがあるってのは、つくづく幸せだ^^


レッスン、お請けします

このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。

akimの機材(一部)

制作にRecにステージに、とakimが長年愛用するヘッドアンプ
akimがメインで使うモニター用ヘッドフォン。信頼のAKG

8イン&10アウトのオーディオインターフェイスとプログラム可能のミキサー、そしてMIDIコントロールサーフェスまで備え、シンプルを究めたデザインにより優れた耐久性を誇る次世代デバイス
ESS SABRE 32 DAC搭載 4in 4out オーディオインターフェイス
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました