先週までのElectrical Parade Dream Lightsでつくづく思ったこと。
『ディズニー曲、すげぇ』。
勉強になること盛りだくさんだったので、調子に乗ってもういっちょ。
週一フレーズとは、毎週1曲、ループ素材+Bass演奏で創るTrackとakimが定めたもの。
【毎週水曜日に公開】【ループ素材をあれこれイジる】【ベースライン以外にもメロやコードもBassで演奏】の3点を基本ルールとして、童謡や有名曲を1分程度のTrackにする(たまに違うこともアリ)。
Disney's Fantillusion!~The Enchanted Fairy Garden
今回の曲、手元にあるネタ本では『Disney's Fantillusion!~The Enchanted Fairy Garden』っていうタイトルなんだけど、これが正式名称なのかな?
いろいろバージョンがあるうちの1つなのかな?
いかんせん、ディズニーは情報が多すぎて目的の答えにたどり着くまで時間がかかることも多々ありまして(^_^;)
『この曲も長いよね!?まさか、Electrical Parade Dream Lights同様に続く感じ??』
と思ったそこのあなた、正解ですwww
だって、この曲も楽しいんだもん笑
Disney's Fantillusion!
いつものごとく、一部抜粋。
というか、イントロからスタート。
続きは次週以降www
主使用機材
動画
ポイント
最初の最初の1小節目、ネタ本どおりであれば『1拍5連・1拍5連・1拍6連・1拍7連』なんだけど、ま、難しいよねwww
今回のメロパートはだいぶポジション移動が激しい・・・のはまだ大丈夫。
ややこしいのはちょくちょく挟まる4分の3や4分の2。
そこに3連符も絡むから、符割りで追っかけるのは俺にはほぼ無理(-_-;)
しっかりメロを手と頭に叩き込んだ方が早い感じ。
しかし、まあ、なんつうか、やっぱディズニーはすごいねぇ。
それと、Live9で作るTrackはこれが最後でした。
この記事を書き終わったらAbleton Live10をインストールするので、次からは待ちに待ったLive10でのTrackmake!!
レッスン、お請けします
このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。
コメント