最近、前にも増してTrack Makeのための時間が増えてます。
世の中にはた~~くさんの音色とた~~くさんのエフェクトがあります。
持ってるけど「聴いたことない」「使ったことない」という音色・エフェクトがDAWにあるんですよ、恥ずかしいことに(・_・;)
なので「使ったことのないエフェクトを使おう月間」な気分です。
エフェクト
使ったエフェクトに関してのブログは別に書いてますので、そちらをお読みいただくと嬉しいです。
このページに載せてないエフェクトの記事もありますんで。
⇒http://y-t-w.info/category/create/live9_effects/
Bright Snare
「EQやComp以外でSnare遊びしたい」と思って、名前に「Snare」が入ってるエフェクトを使ってみました。
黄色い丸が浮いている黒窓(X-Yコントローラー)をグリグリといじるのが楽しくて笑
Kick Boom
Snareをいじってたら、やっぱりKickもいじりたくなるわけで。
Bassを親指で『ドンッ』と弾いたときに支配する音域とKickの『ドンッ』の支配する音域は、混ざりつつも各々を主張させたいですからね。
Dezent
単語からは効果の想像が付かないエフェクトを使ってみよう、と思ってこれをチョイス。
ドイツ語で「渋い」という意味らしい。
音楽は世界共通語と思ってるけど、ネーミングセンスは国によって違いがあるわけで。
なんでこれが「渋い」なんだろう。。。
Filter DelayのDezentで遊ぶ。 LとRでフィルターを遊べるのは使い勝手がいいね(⌒▽⌒) #DAW #ableton #Live9
akimさん(@akim.is.bassist)が投稿した動画 -
使ったことがないエフェクトで、作ったことのない音色を生み出すというのは本当に面白いねぇ笑
各SNSやってます。
フォローや申請はお気軽に^^
アダルト系や宣伝、フォロワーを増やすことが目的のアカウント以外は基本的に承認・フォロー返ししてます。
よろしくです^^
コメント