開運するかな?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

弁財天さん@高尾山 akim

レーベル所属からフリーランスに身分が変わったので、名刺を作りました。
今回はFacebookフレンドのBunさんからのシェアで見つけた『開運名刺の作り方』を参考にしてみました。
(開運名刺の作り方のリンクは下の方に)

基本、俺はいいことだけを信じる派です笑
『名刺を渡す』という作業はいろんな場面で訪れますから、どうせなら開運してくれた方が嬉しいからねぇ。

ってことで。

Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

こんな感じ

実物は当然ながら電話番号も記載してますが、ネットでケータイ番号をさらすような怖いもの知らずではないのでここでは隠してます。
裏面はそのまんまかな。
ちょっと画質は落としてるけど。

 

てか、YoutubeとVineのロゴを載せてしてしまってますが、この2コンテンツの充実はこれからです(^^ゞ
曲の公開はもちろん、なんだかんだとUPしていく予定です。
そのために、ただいま準備中・仕込み中でございます。

素材はここから

SNSのロゴって、ちゃんと公式のロゴが配布されてます。
ネット用もあるし、印刷用もあるし。
使用上のガイドラインってのもあって、このガイドラインに反すると場合によっては訴えられたりします。

でもSNSを1つづつ巡るのは面倒だな、と思ってたら世の中には優しい方がいますね。
ちゃんとリンク集作ってくれてました。
感謝感謝です。
これからサイトや印刷物にSNSロゴを入れようと思ってる人はここからアクセスすると楽かもです。

Syncer-webサイトの公式ロゴ素材まとめ
https://syncer.jp/brand-logos

開運名刺はここから

開運名刺についてはこちらを参考にさせてもらいました。

357数秘術-開運名刺のひみつ
http://ameblo.jp/sungonana/entry-12068262095.html
開運名刺の作り方を丁寧に解説してくれています。

開運しますように(-人-)

知ってるけどね

まあ『天は自ら助くる者を助く』って言葉を知ってるし、それが真実だと思ってるけどね。
なので、これからも頑張って動きますよ。
自分で選んだ好きな道だからね。
演り続けますよ^^


各SNSやってます。
フォローや申請はお気軽に^^
アダルト系や宣伝、フォロワーを増やすことが目的のアカウント以外は基本的に承認・フォロー返ししてます。
よろしくです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました