1曲作ろう編エクスポート!曲を書き出そう~Ableton Live講座~1曲作ろう編#17 1曲作ろう編#17~エクスポート!曲を書き出そう 1曲作ろう編の最終回。曲を書き出すとき、ちょっと気をつけてることのお話。 エクスポート!曲を書き出そう | akim is Bassist 関連2019.08.021曲作ろう編
1曲作ろう編Masterトラックのエフェクトで補正~Ableton Live講座~1曲作ろう編#16 1曲作ろう編#16~Masterトラックのエフェクトで補正 曲を書き出す前にMasterトラックで最後の補正。あくまで【補正】。 Masterトラックのエフェクトで補正 | akim is Bassist2019.08.021曲作ろう編
1曲作ろう編各トラックのバランスを整える~Ableton Live講座~1曲作ろう編#15 1曲作ろう編#15~各トラックのバランスを整える 軽いMixのようなお話。あくまでakim流なので、自分なりの方法を見つけるのがいいかもしれません。 各トラックのバランスを整える | akim is Bassist2019.08.021曲作ろう編
1曲作ろう編エフェクトでメロディを目立たせよう~Ableton Live講座~1曲作ろう編#14 1曲作ろう編#14~エフェクトでメロディを目立たせよう ボリュームじゃなくて『エフェクトでメロディを目立たせよう』というお話。 エフェクトでメロディを目立たせよう | akim is Bassist2019.08.021曲作ろう編
1曲作ろう編エフェクトでRecした楽器の音作り~Ableton Live講座~1曲作ろう編#13 1曲作ろう編#13~Recした楽器の音作りをエフェクトで Mix前に、まずは個々での音作り。ここではBassにあれやこれやと。 エフェクトでRecした楽器の音作り | akim is Bassist2019.08.011曲作ろう編
1曲作ろう編Recしたオーディオクリップを編集~Ableton Live講座~1曲作ろう編#12 1曲作ろう編#12~Recしたオーディオクリップを編集 Recしたオーディオクリップを編集したいことってあるわけで。Warpを使ったり、Take1とTake2のいいとこ取りをしたり。 Recしたオーディオクリップを編集 | akim is ...2019.08.011曲作ろう編
1曲作ろう編楽器をRecする~Ableton Live講座~1曲作ろう編#11 1曲作ろう編#11~楽器をRecする 楽器を実際にRecする手順のお話。やったことない人は新しい世界に出会えるかもなのでおススメです。 楽器をRecする | akim is Bassist 関連2019.08.011曲作ろう編
1曲作ろう編ヴォイシングの実践、akimはこんな感じで~Ableton Live講座~1曲作ろう編#10 1曲作ろう編#10~ヴォイシングの実践、akimはこんな感じで akimが曲を作ってるときヴォイシングはこう試してるよ、的な動画です。チュートリアルとはちょっと違いますが、akimの普段を覗き見する感じでご覧ください。 ヴォイシングの実践、...2019.07.311曲作ろう編
1曲作ろう編ヴォイシングというアプローチ~Ableton Live講座~1曲作ろう編#9 1曲作ろう編#9~ヴォイシングというアプローチ コード進行は悪くないはずなのに、メロディと合わせるとなぜか上手くいかない。なんてときはコードのヴォイシングを変えてみるといいかも。 ヴォイシングというアプローチ | akim is Bassi...2019.07.311曲作ろう編
1曲作ろう編Chordで作ったコード進行をMIDIクリップにしよう~Ableton Live講座~1曲作ろう編#8 1曲作ろう編#8~Chordで作ったコード進行をMIDIクリップにしよう 「Chord」でコード進行を作るのは便利だけど、アレンジ面から見ると編集が難しい。だったら、MIDIクリップとして書き出してしまえばいいんじゃない?というお話。MID...2019.07.311曲作ろう編