インスパイア編 知らないエフェクトはプリセットから学ぶ~Ableton Live講座~インスパイア編#11 インスパイア編#11~知らないエフェクトはプリセットから学ぶ使いこなせないエフェクトや、よくわからないエフェクトはプリセットとデフォルトを見比べてみれば・・・知らないエフェクトはプリセットから学ぶ | akim is Bassist 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 いつものエフェクトを、いつもは使わないところに掛けてみる~Ableton Live講座~インスパイア編#10 インスパイア編#10~いつものエフェクトを、いつもは使わないところに掛けてみる【セオリー】に罪は無い。でもセオリーにこだわりすぎると発展も無い。いつものエフェクトを、いつもと違う使い方をしてみるのは面白いことになったり。いつものエフェクトを... 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 MIDIクリップのテンポを変えたり逆再生したり~Ableton Live講座~インスパイア編#9 インスパイア編#9~MIDIクリップのテンポを変えたり逆再生したりMIDIクリップの場合、左右逆だけじゃなく天地逆もあるのです。【Inv】ボタン、使ってますか?MIDIクリップのテンポを変えたり逆再生したり | akim is Bassis... 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 オーディオのテンポを変えたり逆再生したり~Ableton Live講座~インスパイア編#8 インスパイア編#8~オーディオのテンポを変えたり逆再生したりオーディオクリップのテンポを変えたり、逆再生したりすると意外な効果が生まれたり。カセットテープやレコードの再生速度を変えたことによって生まれた名曲も世に存在するのです。オーディオの... 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 ピッチをいじる~Ableton Live講座~インスパイア編#7 インスパイア編#7~ピッチをいじるピッチを大げさに変えてみたら、意外に面白い効果が生まれたり。ピッチをいじる | akim is Bassist 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 ドラムパターンを切り刻んで再構築~Ableton Live講座~インスパイア編#6 インスパイア編#6~ドラムパターンを切り刻んで再構築スライスを使えばドラムパターンも切り刻むのもラク。より詳しく知りたい場合は『ブレイクビーツ』とか『アーメンブレイク』って単語を覚えておくとよろしいかと。ドラムパターンを切り刻んで再構築 |... 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 DrumRackにスライスしちゃえ!~Ableton Live講座~インスパイア編#5 インスパイア編#5~DrumRackにスライスしちゃえ!人それぞれだけど、鍵盤で音を探すよりもDrum rackに入れちゃった方がラク!って場合もあるよね。その方法についてのお話。DrumRackにスライスしちゃえ! | akim is B... 2019.08.20 インスパイア編
インスパイア編 Simplerの使いたい音を探す~Ableton Live講座~インスパイア編#3 インスパイア編#3~Simplerの使いたい音を探すSimplerでSliceした音は、Pushや鍵盤に割り振られています。C1から鳴らしていけば・・・というお話。Simplerの使いたい音を探す | akim is Bassist関連 2019.08.19 インスパイア編
インスパイア編 散歩リングのススメ~Ableton Live講座~インスパイア編#2 インスパイア編#2~散歩リングのススメ「フィールドレコーディング」と言うとちょっと難しそうだけど「散歩がてら気になった音をRecする」と言うと気楽にサンプリングできるんじゃないかな、と。散歩リングのススメ | akim is Bassist 2019.08.19 インスパイア編
インスパイア編 Simplerに触ってみよう~Ableton Live講座~インスパイア編#1 インスパイア編#1~Simplerに触ってみようAbleton Liveユーザーなら必ず使って欲しいのが【Simpler】。何が出来るか、その辺は奥深いのでとりあえず触って『あ!音が変わった!楽しそう!!』って思ってもらいたいデバイス。Si... 2019.08.19 インスパイア編