ウルトラシリーズ自体はウルトラQが最初だけど、ウルトラマンシリーズとしてはウルトラマンが最初。
最近の凝ったデザインも好きだけど、初代の洗練されたデザインはやはり素晴らしいよね。
週一フレーズとは、毎週1曲、ループ素材+Bass演奏で創るTrackとakimが定めたもの。
【毎週水曜日に公開】【ループ素材をあれこれイジる】【ベースライン以外にもメロやコードもBassで演奏】の3点を基本ルールとして、童謡や有名曲を1分程度のTrackにする(たまに違うこともアリ)。
初代ウルトラマン
『ウルトラマン』って単語、他のシリーズでも普通に使うよね。
ギンガだろうが、Xだろうが、オーブだろうが。
正式に呼ぶときは『ウルトラマンX』とかだけど、『助けて!ウルトラマン!』みたいなセリフは普通に出てくるもんね。
特にひねったネーミングじゃないのに、すごいことだよね。
『レッドマン』だったらここまで浸透しなかったであろうことを考えると、シンプルだからいいってわけでもないしなぁ。
(レッドマンとは、ウルトラマンに決まる前段階でのデザイン・呼称)
怪獣が・・・
ウルトラマンが放送されたのは51年前。
その当時の怪獣が現在のウルトラマンシリーズに出てくるってのはなかなかすごいことではなかろうか。
たとえば
- バルタン星人
- ゴモラ
- レッドキング
- ゼットン
- メフィラス星人
- ピグモン
などなど。。。
バルタン星人って、第2話で登場してるんだよね。
そんなに早い段階で登場した怪獣が後々【二代目】【三代目】【Jr】【ネオ】・・・ってたくさんのバージョンが誕生するんだから驚きだ。
でも、俺が1番好きなのは【ゴモラ】。
左右と鼻にある角。
ずんぐりむっくりな体型。
太い尻尾。
短い脚。
正面から突進していく戦闘スタイル。
なにもかもが愛おしい。。。
ゴモラ、大阪城を壊すんだよね。
それを見ていた大阪の子供(のちに俳優さんになる)が翌日大阪城に行ってお城の関係者に
『ゴモラがお城壊したのに、大丈夫だったの?』
と聞いたら
『ああ、おっちゃんらが徹夜して頑張って直したんやで』
って答えたそうで。
いいおっちゃんだよね。
で、この俳優さんが誰だったか思い出せないんだよなぁ。。。(-_-;)
あと、シーボーズも異色なストーリーで好き。
怪獣墓場に帰れずにふてくされるところが妙に可愛いwww
ウルトラマンの歌
主使用機材
動画
ポイント
メロが【1st⇒3rd⇒6th】って動くところが多いんだよね。
たとえば【3弦15f⇒2弦14f⇒1弦14f】みたいな感じ。
これ、ベースだとけっこう弾きづらい運指じゃない?
特に【3rd⇒6th】ってのは異弦同フレットだから、テンポやなんかで非常に弾きづらくなるよね。
この曲はその辺、いい練習になりましたm(_ _)m
ていうか、本当にいいメロディだよな~~~
Trackmake的には、ループ素材を切り刻むことが段々多くなってきてますね。
1つの素材から、曲に合わせたビートを複数作り出す良い練習になってます。
レッスン、お請けします
このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。
コメント