かごめかごめ

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

週一フレーズ

今の幼稚園児や小学生は【かごめかごめ】で遊んだりするんだろうか。
遊ばないにしても、歌くらいは知ってるのかなぁ。
どうなんだろ?

Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

囲め?籠女?籠目?

この歌って、謎だよね。
歌の内容どころか、タイトルの意味すらいまだにわかってないし。
Wikipediaのかごめかごめを読むと、たっくさんの説が載ってるので興味がある人は読んでみるといいと思うよ。
俺が一番好きなのは【日光東照宮説(徳川埋蔵金説)】。

芭蕉は半蔵

江戸時代の話。
徳川家康が天下を取るために尽くしたのが【服部半蔵】。
半蔵は『天下統一したし、引退してゆっくり旅をしたいんですけど』と家康に言ったそうな。
家康は快くOKして、旅がスムーズに行くように手配をし、ついでに今までの褒美として江戸城に半蔵の名前を残します(これが今の半蔵門)。

半蔵は名前を【松尾芭蕉】と変えて旅に出ます。
そのときに徳川埋蔵金の在り処をわらべ歌に隠して全国に広めたのが【かごめかごめ】・・・・・・っていう説がありましてですね、俺はこの説が一番好きです。

ちなみに、【本能寺の変の黒幕は徳川家康】説ってのがありましてですね。
本能寺の変は家康が裏で糸を引いていて、明智光秀も討たれてはいない。
光秀は本能寺の変後、家康の側にいたんじゃないかと。

  • 家康の側近に天海大僧正というのがいたが、出自が不明
  • 日光東照宮の近くに明智平(あけちだいら)という場所がある
  • 二代将軍は秀忠、三代将軍は家光。光秀の名前が隠されてる

などの話があるわけですわ。
まあ、こういうのって歴史の面白さだよね~~~

主使用機材

  • Ableton Live9
  • Sire M7 Ash 5st
  • PreSonus AudioBox iTwo
  • Canare GS-6

1コード

この曲、俺の持ってる譜面集にはAm一発で記譜されてまして。
同じコードから違うフレーズを産み出すのはBass弾きの仕事の1つなんでね。
せっかくなら1コードで遊んでみよう、と。

てかさ、3コードも奥が深いけど1コードも奥が深いよねぇ。
きっと、ずっと追求するんだろうなぁ。

動画


レッスン、お請けします

このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。

akimの機材(一部)

制作にRecにステージに、とakimが長年愛用するヘッドアンプ
akimがメインで使うモニター用ヘッドフォン。信頼のAKG

8イン&10アウトのオーディオインターフェイスとプログラム可能のミキサー、そしてMIDIコントロールサーフェスまで備え、シンプルを究めたデザインにより優れた耐久性を誇る次世代デバイス
ESS SABRE 32 DAC搭載 4in 4out オーディオインターフェイス
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました