六花~The snow crystal~ /月一新曲#7

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

月一新曲

六花。
読みは【りっか】【りくか】【ろくはな】【ろっか】【むつのはな】。
お好きな読み方でどうぞ。
個人的には【りっか】が好き。
【ろっか】だと、北海道出身者は【六花亭(ろっかてい)】を思い出して甘いものが食べたくなるから笑

Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

雪の結晶

六花とは雪のこと。
雪の結晶が六角形だからこういう呼び方があるそうな。
たしかに雪の結晶って花っぽいね。

コード

単なる和音なのに、明るくなったり暗くなったり。
音の並びを変えるだけなのに面白いよね、コードって。

今回の曲はちょっとコードで遊んでみました。
クリシェではないけど、クリシェっぽい感じで遊んでるところもアリ。
最近は【6】を好んで使うことが多いかな。
元々ベースラインには6thを入れることが多いんだけど、コードとしては最近の好み。

あと、3拍子系もちょっとハマってるかも。
この曲も8分の6だし。

六花

今月の新曲です。
シンプルなラインでボトムを支えるってのはBass弾きの楽しみの1つだよね。
さらに、メロを弾けるってのもBassの面白さ。
欲張りだなぁ~~www

おまけ

サビというかテーマの基本はこんな感じ。
メモとして書いたスコアなんで、実際にはこう弾いてないことも多々あり。


レッスン、お請けします

このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。

akimの機材(一部)

制作にRecにステージに、とakimが長年愛用するヘッドアンプ
akimがメインで使うモニター用ヘッドフォン。信頼のAKG

8イン&10アウトのオーディオインターフェイスとプログラム可能のミキサー、そしてMIDIコントロールサーフェスまで備え、シンプルを究めたデザインにより優れた耐久性を誇る次世代デバイス
ESS SABRE 32 DAC搭載 4in 4out オーディオインターフェイス
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました