群青色~Lapis Lazuli~ /月一新曲#19

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
※プロモーションが含まれている記事もあります

群青色~Lapis Lazuli~ /月一新曲#19 月一新曲

色から受ける印象って人それぞれだよねぇ。
国や地域によっても変わるし。
俺が大好きな紫は、国によってはゲイが着る色なんだそうな。
キリスト教でも仏教でも紫は位が高い人が着る色なのにね。
不思議だね。

月一新曲とは【毎月1日に新曲を公開する】と俺が勝手に決めたテーマ。
ループ素材を使わずにオリジナル曲を制作するのが自身の精進のための最低限ルール。

直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット
主要機能を備えた低価格版 ー 16トラック、5GB以上のサウンドを収録
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル
Ableton Pushは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスするための楽器です
Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

どんな色?

群青色って、どんな色だろう?
濃い紺色?
薄い青?

調べてみたら【JISの色彩規格では「こい紫みの青」】らしい。
じゃあ『こい紫み』ってどんな色なんだろう??
とかツッコんじゃうよね。
色を言葉で表すのって無理があるわなぁ。

さらに調べてみたら【群青色(ぐんじょういろ)とは、日本画材の岩絵具 いわえのぐの『群青 ぐんじょう』に由来する色名】というのを発見。
【岩絵具の「群青」は、もとは鉱物の瑠璃(ラピスラズリ)から作られたもの】なんだそうな。
ラピスラズリは鉱石のアクセサリーとか売ってるお店で良く見るよね。
たしかに紫がかった濃い青だわ。

参考URL

俺のイメージの群青色は、冬の日本海。
地元札幌から伯父夫婦が住んでいた小樽に行くときに海沿いを走る電車に乗るんだよね。
その窓から見える海の色が俺にとっては群青色。
太平洋は、なんか違う笑
あくまで、日本海。

群青色~Lapis Lazuli~

ってことで、今回の映像は海が多め。
まあ【冬の日本海の映像】って決め打ってもなかなか見つからないから南国っぽいのも使ってるけど(^^ゞ

あと、ふと気付いた。
たぶん、Live9を使って作る最後の月一新曲だわ。

主使用機材

動画

ビデオカメラが不調で、ピントが狂っています。
観づらいところも多々あるかと思いますがご容赦を。
・・・新しいビデオ買わなくちゃだなぁ(-_-;)

譜面

いつものように、メモ的なのとコード進行と。

群青色~Lapis Lazuli~ /月一新曲#19

週一フレーズでジャズとディズニーやって思ったこと。
『コード進行に縛られるのは良くない』

ジャズもディズニーも、名曲と呼ばれる曲ってコードに縛られたメロディじゃないんだよねぇ。
一瞬『ん?コードとぶつかってない??』って思うことも無いわけじゃないんだけど、メロのキレイさがそれに勝ってしまうというか。

ま、俺自身はキレイなメロを書くタイプではないけどね笑
でも、リズムやコードからの解放ってのは、音楽制作において重要な意味を持つのではないかと。

もちろん「解放」ってのは「好き放題」とは違うから、そこはあくまで音楽的に、ね笑


レッスン、お請けします

このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。

akimの機材(一部)

制作にRecにステージに、とakimが長年愛用するヘッドアンプ
akimがメインで使うモニター用ヘッドフォン。信頼のAKG

8イン&10アウトのオーディオインターフェイスとプログラム可能のミキサー、そしてMIDIコントロールサーフェスまで備え、シンプルを究めたデザインにより優れた耐久性を誇る次世代デバイス
ESS SABRE 32 DAC搭載 4in 4out オーディオインターフェイス
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました