居合って【鞘から刀を抜く】んじゃなくて【刀から鞘を抜く】んだって?
動画でしか見たことないけど、ホントに見えないね、アレ。
無双シリーズの中だと【周泰】が使い手かな。
月一新曲とは【毎月1日に新曲を公開する】とakimが勝手に決めたテーマ。
ループ素材を使わずにオリジナル曲を制作するのが自身の精進のための最低限ルール。
曲を作ってるakimはAbleton Certified Trainer。
参る……
先々月の【天之広矛】に引き続き無双Orochiシリーズww
今回は【周泰】。
周泰って寡黙なキャラなので、前田慶次の粋なセリフ好きな俺としては正直言ってちょっと物足りない笑
でも、たまに使うと面白いんだよね。
自分とかけ離れたタイプだからかな?
抜刀
居合って、抜く速さが凄いのはもちろんなんだけど、どっちかって言うと抜く前の張り詰めた空気が好き。
主使用機材
- Ableton Live10
- Sire M7 Ash 5st
- PreSonus AudioBox iTwo
- CANARE PROFESSIONAL CABLE
- tc electronic REBELHEAD450
- AKG K240 MK2
ポイント
今回の作曲的テーマは【Pack】。
Packというのは、Ableton Live独自の形式で配布される【音源やエフェクトなどを一包みにしたもの】。
音源(インストゥルメント)であればMIDIトラックに入れれば使えるし、ループ素材であればオーディオトラックやSimplerに入れて遊べるし、One shotならDrum Rackに入れればいいし、エフェクトは言わずもがな。
で、今回使ったPackをザっと並べると。。。
Metalix
どんなPackかというと
映画音楽制作用ツールキットで、Ableton Live用に特別にデザインされています。 モーフィングされたメタリックサウンド、パーカッシブサウンド、雰囲気のあるサウンドスケープ、テンポに同期するオーディオループを提供します
と、あります。
今月の曲の中だと、左右に振ってる【コキコキ音】がコレ。
コレ、もっと遊べそう笑
Japanese Taiko Percussion
和太鼓系の音源、欲しいと思ってたんだよね~。
Packにあるとは・・・灯台下暗し(^^ゞ
太鼓の音だけじゃなく『ハッ!』とか『セイヤ!』みたいな掛け声も収録されてるのが嬉しいですなぁ。
曲中にちょくちょく出てくる『ハッ!』は、このPackに入ってた音源です。
Outer Spaces
Ableton Live10 Suiteに入っているオーディオエフェクト【Echo】も好きなんだけど、この【Outer Spaces】も面白いなぁ。
今月の曲では【Japanese Taiko Percussion】に入っていた『ハッ!』に掛けております。
Orchestral Ensemble Essentials 2
ストリングスや管楽器系は基本的に好きなので、こういうのはいくつあっても困りませんなぁwww
今月の曲だと、ソロのバックに流れてるのがわかりやすいかな?
メモ的スコア
いつものように、メモ的スコアを置いときます。
動画
Ableton Live10 / Sire M7(シングル・シングル・パッシブ) / 145.52BPM / Key=A
レッスン、お請けします
このブログを書いている僕(akim)はベースのレッスンもやっています。
バンド生まれバンド育ちで、メジャー在籍バンドのBass担当にもレッスンしていたakimが実践的なベースを教えます。
あなたの『ここが知りたい!』を知れるレッスンです。
コメント