Push編コードを打ち込む!~Push編28回目~Ableton Live講座[Vol.413] コードを打ち込む!~Push編28回目 リアルタイムでコードを打ち込むためには練習というか慣れが必要です。慣れるまでは、この方法で打ち込んでいけばどうかな?というお話です。 akiMusic 質問に答える編再生リスト Push編 ちょっとし...2023.09.20Push編
Push編Beatをブラッシュアップ~Push編27回目~Ableton Live講座[Vol.412] キャプチャやリピートなどを使っても、直したいところは出てくるものです。 ベロシティやナッヂなどを使って、ビートをブラッシュアップしていこうというお話です。2023.09.06Push編
Push編Drumを打ち込む!~Push編26回目~Ableton Live講座[Vol.411] Drumを打ち込むんですが、せっかくならただ打ち込むだけじゃなくて【キャプチャ】や【リピート】なんかも使って欲しいな、と。2023.08.23Push編
Push編曲作り準備!~Push編25回目~Ableton Live講座[Vol.410] 曲作り準備!~Push編25回目 曲を作るならインストゥルメントやエフェクトなどのデバイスを入れなくては、ですね。【Addボタン】から入れる方法のお話しです。 akiMusic Push編再生リスト Push 3編 ちょっとしたまとめ チャ...2023.08.09Push編
Push編MPE対応の旨味~Push編24回目~Ableton Live講座[Vol.409] MPE対応の旨味~Push編24回目 PushがMPE対応したからって、何が変わったんだろう?という方は、この動画を観てください。 akiMusic Push編再生リスト Push 3編 Push編 ちょっとしたまとめ チャプター参考 0:...2023.07.26Push編
equipment【機材紹介】Pushのオーソライズはどうやるの? Push 3が手元に届いたら、さっさと接続して遊んでみたいですよね? もちろんそれが正解なんですが、オーソライズしておいた方がいろいろと都合が良いわけで。2023.07.20equipmentPush編
Push編接続・準備・おススメPack~Push編#23~Ableton Live講座[Vol.408] 接続・準備・おススメPack~Push編#23 Push(世代的にPush 3)が手元に来たので、これはPush編の再開ですよね~。まずは接続して、おススメPackを覗いてみましょう。 akiMusic Push編再生リスト Push編 ち...2023.07.12Push編
Push編コードは形で覚えよう~Ableton Live講座~Push編#22 GtやKeyは、コードを形で覚える(ことが多い)。 じゃあ、Pushだってコードを形で覚えた方が楽なのでは???2019.11.13Push編
Push編シーンやクリップをコピペする~Ableton Live講座~Push編#21 Push編#21~シーンやクリップをコピペする セッションビューで曲を作ってると、シーンやクリップの複製は必須になるよね。そんなときに使う【Duplicate】と【New】についてのお話。 シーンやクリップをコピペする | akim is ...2019.08.24Push編
Push編Mute,Solo,StopClip,Delete,Undo~Ableton Live講座~Push編#20 Push編#20~Mute,Solo,StopClip,Delete,Undo 曲作りやサウンドデザイン、Mix時に欠かせないボタンの基本操作方法。ちょこっと押しや長押し、Shiftと組み合わせて、ってのもアリ。 Mute,Solo,Sto...2019.08.24Push編