Love&Peace
誤解の無いように最初に言いますが、今話題の集団的自衛権の話ではないです。
もっと身近な話。
俺の基本理念というか、モットーは「Love&Peace」です。
みんな仲良くできればいい、と思ってます。
「仲良く」とは、いわゆる“なあなあ”な関係ではなく、お互いがお互いを尊重し、言うべきことは言い合える関係のことです。
まあ、簡単ではないですよね。
簡単じゃないから“理念”とか“モットー”という言葉を使うことになるわけですから。
それでもやっぱり、みんなが仲良くできればいいな、と思ってます。
無抵抗ではない
でもね、無抵抗主義ではないんです。
俺自身だけならまだしも、俺が大切にしてるものを傷つけるような言動をされたときは怒りますよ。
今、ありがたいことに俺の関わった音楽活動を高く評価してくださっている方々が少なからずいらっしゃいます。
ホントにありがたいことです。
俺が参加しているバンドの演奏を聴いて『楽しかった!』と言ってくださる方がいらっしゃいます。
ホントに嬉しいことです。
と、同時に『なんであいつが高評価を受けるんだ』『あのバンドの演奏のどこがいいんだ』と反感を持つ方もいらっしゃいます。
それはそれでいいんです。
音に対しての感想は人それぞれですから。
記憶に残らないくらいの音なら嫌いな音と思われてる方がずっといい、という考えを俺は持ってますし。
でも、だからといって俺の活動を邪魔するように陰でこそこそ動いたり、根も葉もない噂を吹聴したりするのは・・・怒髪天を突きますよ。
そんな行動は、俺の関わった音楽を楽しんでくださってる方々や高く評価してくださってる方々への侮辱です。
上にも同じようなことを書きましたが、俺が大切にしてる方々を傷つけるような言動をされた場合、本気で怒ります。
こそこそしている本人がこのブログを読んでくれたなら・・・少しでも恥を感じてくれればいいなぁ。
そしてそんな行動は今すぐやめてもらいたい。
仮にも『自分は音楽演ってます』と言うなら、音楽で勝負したい。
それでお互いが切磋琢磨して、よりたくさんのお客さんに喜んでもらえるようになればそれが一番いいと思うんだけど。
でもそういう人はブログ読んだくらいじゃやめないのかな。。。
寂しいねぇ。。。
コメント