『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
想像力をくすぐる音色【Plucked Strings】~Packのススメ編#11
登場したばかりの、このPack。
まだまだ遊びきれてないですが、音色がなんともそそるのでおススメとしてご紹介。
Packのススメ編再生リスト
ちょっとしたまとめ
チャプター参考
1:09 Plucked Strings
2:25 入ってるもの
4:07 遊んでみよう
7:00 今回のまとめ
Plucked Strings
公式ページから引用させてもらうと
弦を弾く鋭いスタッカートから穏やかなトレモロまで、ロンロコやケルティックハープ、そしてギターやベースの倍音が奏でる、刺激的な音色が楽曲を満たします。
Plucked Strings
という内容のPackです。
【ロンロコ】ってのは南米アンデス地方の楽器で、ギターようなマンドリンのような見た目です。
復弦が張られてるのが通常のようで、なんともキレイな響きが…。


Plucked Strings
弦を弾く鋭いスタッカートから穏やかなトレモロまで、ロンロコやケルティックハープ、そしてギターやベースの倍音が奏でる、刺激的な音色が楽曲を満たします。
入ってるもの
入ってるのは
- デモセット
- MIDIクリップ
- インストゥルメント
- サンプル(オーディオファイル)
です。
インストゥルメントが特によく出来てて、豊富なマクロコントロールバリエーションと、マクロのつまみで音作りの幅が広いこと広いこと。
遊んでみよう
いろんな音色をを試した後は、遊んでみるに限ります。
音を聴いてるだけでインスパイアされるというか、風景が見える気がする音です。
遊んでたら1曲出来ましたし笑
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
Live11登場
Ableton Liveって何?
Pushで音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
コメント