『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

Live Liteを始めよう編#1~Live Liteのインストールとオーソライズ
オーディオI/OやMIDIキーボードなど、音楽機材を購入することによって入手できる【Live Lite】。
Liveの入門編としてよく出来たエディションなんですが、何はともあれインストールから。
ちょっとしたまとめ
Live Liteは音楽機材を買ったときに入手できる、いわゆる【おまけ】です。
おまけですが使用期間に制限などは無く、自由に使えるエディションです。
たしかに機能面では製品版に負けてる部分があるのは否めません。
しかし、Ableton Liveの魅力を感じるには十分のスペックを有しています。
Liteユーザーは製品版へのアップグレードが割引価格になるので、まずは使ってみることをおススメします。
機材の箱に入ってきた『Live Lite使えますよ~』ってお知らせに『Live9 Liteが使えます』とかいってあった場合もご心配なく。
今ならLive10 Liteが入手できます。
まずは使ってみませんか??
アップグレード
オーソライズしたLive Liteを持っている場合は、アップグレード価格でアップグレードできます。
以下のページでご確認を。

レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント