『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。
約3分で知るDTMの基礎知識編#8~プラグインって何?
DAWを使い始めたら、けっこう早い段階で耳にするであろう単語の1つが【プラグイン】かな、と。
じゃあ、そもそも【プラグインって何?】って話ですよね。
ちょっとしたまとめ
プラグインとは【自分のDAWに追加するサードパーティ社製の機能】と思えば正解。
内容的には
- エフェクト
- インストゥルメント(音源)
- ピッチ補正
など。
『なんでわざわざ追加するの?』と思うかもしれません。
理由は『サードパーティ社製の方が高性能だから』ってのも1つの理由かと。
追加する際には規格に注意しましょう。
DAWによって、使える規格に違いがあります。
- VST(Win/Mac共通)
- AU(Macのみ)
- AAX(Protoolsのみ)
VSTには【VST2】と【VST3】があります。
VST3非対応のDAWではVST3は使えません。
Ableton Liveの場合はLive10.1からVST3対応しましたが、それ以前のバージョンではVST3は使えません。
プラグインの導入方法は
- 購入する
- 無償配布を狙う
の2つがメイン。
ちなみに、Ableton Liveの場合は【Pack】という独自形式もあります。
これがねぇ、なかなか使えるんですよ笑
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
コメント