『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
約3分で知るDTMの基礎知識編#7~どのDAWにする?
で、結局のところ、どのDAWを選ぶか?って話ですよね。
僕的にはAbleton Liveが一番好きですが、いくつか試した上での結論です。
ちょっとしたまとめ
DAW選びの基準というか、参考にしてもいいと思うのは
- 情報量⇒トラブルの解決策や、制作に関するTipsが豊富かどうか
- 価格⇒どれだけ高機能でも買えないなら意味は無いわけで
- 憧れの人の真似⇒憧れのコンポーザーやクリエイターと同じDAWを使う
- 人気ランキング⇒日本ではCubaseが1位。アメリカではAbleton Liveが1位。
でも、一番大切なのは相性です。
相性が悪ければ、どれだけ人気が高いソフトでも使いこなすのは難しいもんです。
重要なのは【DAWの使い方を知る】ではなく【カッコいいと思える音楽を作る】こと。
使っててしっくりくるDAWに出会うには無償体験版とかがいいですよね。
2020年4月現在、Ableton Liveの無償体験期間が30日から90日に延長中です。
90日もあれば、たっぷり楽しめますよ?
Ableton Live 12を無償体験 – 30日使用可能なデモをダウンロード | Ableton
Ableton Liveを無償でダウンロードし、今すぐ音楽制作を始めましょう。
Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。
動画○○編まとめ
新しい【Live】登場
Ableton Liveって何?
Ableton製品で音楽制作
プレイヤーならこれを
音楽制作を始める
音楽制作を加速させる
遊びの中から閃きを
特別
レッスンという選択肢
DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪
藤沢駅近くのオシャレなカフェ【THE REF.】の一角をお借りして、ワークショップも開催しています。
ご興味ある方、お問い合わせください。
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
コメント