Rec時のメモ~バンドRec編#8~Ableton Live講座[Vol.312]

バンドRec編

『Ableton LiveどころかDAW自体が初めて』という人にもわかってもらえることを意識しつつ、Youtube動画を随時制作&公開中。
解説はボク、Ableton認定トレーナーの【akim】がお送りします。
動画が役に立ったならYoutubeのチャンネル登録をお願いします。

Ableton Certified Trainer
世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
僕(akim)が書いたPush2での音楽制作を始めるための本

Ableton Live講座動画のアプリ作りました。

Rec時のメモ~バンドRec編#8

Recの最中にMixの要望やアイデアが出た場合はメモしておかなきゃいけません。
では、どこにメモしましょ?
どうせメモするならテンプレートがあると便利かも??

akim is Bassist

バンドRec編再生リスト

バンドRec編

ちょっとしたまとめ

要望やアイデアは、その時点でメモしないと危険ですよね。
あとで書こうと思ってると、けっこうな確率で忘れちゃうから(-_-;)

じゃあ、どこにメモするかというと

  • インフォテキスト
  • メモ帳
  • Rec Sheet

かな、と。

インフォテキストはLive上のいろんなところに隠れてるので、それを活用するのもアリ。

ただ、インフォテキストは文字だけのメモなので、メモ用のノートが1冊あると都合がいいですね。

さらに、Rec Sheetを準備しておくとさらに便利かも。
僕は、自分で作ったのがあるのでそれを使ってます。
必要なら、PDFをダウンロードするなり、スプレッドシートをコピーして使うなりしてください。

スプレッドシート

スプレッドシートは【閲覧のみ】の設定になってるので、自身のマイドライブ等にコピーして使ってください。

↓↓↓スプレッドシートはこちらから↓↓↓

Rec Sheet

PDF

PDFはこちらからダウンロード出来ます。
活用してくれれば幸い。

バンドRec編を作ってた頃(追記:2021/7/27)

この【バンドRec編】を作ってた頃、自分にとって大きな意味を持つRec仕事を請けていました。
当然、その仕事もAbleton Liveでやってました。
段取りやなんかは【バンドRec編】にまとめたもの、ほぼそのままです。

そのRecの結果が、先日CDという形となって世に出ました。
嬉しい限りです。

Facebook
バンド | The CROMWELL | ロックバンド
バンド | The CROMWELL | ロックバンド レジェンドドラマー内藤まさみ(Dr,Vo/ ex.カルメン・マキ&OZ, ブラディ・サーカス, 布谷文夫DEW etc) 、レジェンドギタリスト寺中名人(Gt,Vo/ DAYBREAK, ex.寺内タケシとブルージーンズ) 率いるロックバンド!
The-CROMWELL
The-CROMWELL - 「いいね!」149件 - 内藤まさみ(Dr): ex.カルメン・マキ&OZ 寺中名人(Gt): DAYBREAK, ex.寺内タケシとブルージーンズ, ex.ダディ竹千代&東京おとぼけCATS 率いるロックバンド!

Ableton Live講座動画をアプリにまとめてみました。
以下のページにDL方法と使い方を書いてますので、お試しをば。

動画○○編まとめ

Live11登場

Ableton Liveって何?

Pushで音楽制作

プレイヤーならこれを

音楽制作を始める

音楽制作を加速させる

遊びの中から閃きを

特別

レッスンという選択肢

DAWを使っての音楽制作、もっと楽しみませんか?
楽しむためのちょっとしたTips、レッスンしてます。
お問い合わせはお気軽に♪


世界的に人気のある音楽制作ソフトであるAbleton Liveで音楽制作を始めませんか?日本では『LiveってDJがよく使うソフトでしょ?』という評価が多いようですが、そんなことはありません。『感覚で扱うことが容易だ』と、多くのバンドミュージシャンやサウンドクリエイターなどから愛されているソフトです。
僕(akim)が書いたPush2での音楽制作を始めるための本
Ableton Live を扱うなら、コレ、最高
直感的な楽曲制作/パフォーマンスを実現するDAWソフト、最上位モデル。
直感的な楽曲制作やパフォーマンスを実現するDAWソフト。スタンダードグレードのモデル。
直感的な楽曲制作やパフォーマンスを実現するDAWソフト。ベーシックな機能を凝縮したエントリーモデル。

コメント

タイトルとURLをコピーしました